-
「理系の英語上達法」のすすめ
03月 25th, 2014学習に役立つニュース正確な英文法と最新科学の知識が同時に身につく「理系の英語上達法」のすすめ
意外に思われるかもしれませんが、「英語の力」すなわち英文法力をつけるには、科学記事が最高の教材だったりします。
誤解のない英語を書くためには何をどうしたらいいのか、それを科学英語から学べるだけでなく、英語の勉強で一番大事な英文法もマスターでき、おまけに究極のファンタジーであるサイエンスの世界も知ることができます。
さらには、人間の知性が今どういった方向に向かっているのかも知ることができるのです。
コミュニケーション・ツールとしての英語の真の姿を、そして現代社会の今を、さらには人間社会のこれからを、科学英語から学ぶことができるのです。文系・理系を問わず、科学英語こそが究極の英語教材と言えるのです。
英語を正確に読むにはどういった「禁断の英文法」を知らないといけないのか、これについても知ってほしいです。すなわち、科学英語から英語の構造を学ぶとともに、読み進めるうちに英語をツールとして科学の世界を知るノウハウも同時に身につくものです。
英語の読みを実践することにより、英語を読むということに対して、自分の中で何かが確実に変わりつつあることに気づいていただけるものがあります。
いずれにせよ、「理系の人はなぜ英語の上達が早いのか」という問いに対して自分なりの答えを見つけてもらえたらと思っています。